未分類

ブラック企業に勤めるのも悪くない

ブラック企業が良く話題に上がるけど、自分の会社もサービス残業が日常茶飯事。さらに休日出勤しなければ仕事が終わらない。
家族サービスも出来ないし、どうしたらいい?

ネットで良くこういう相談を見かけます。それに対して「今すぐ辞めるべき!」とか「今はブログやプログラミングで簡単に稼げる時代」とかいう回答を良く見ます。

しかし、、、実際問題として、

仕事を辞めるともちろん来月から収入がなくなります。

当たり前です。

ブログで稼ぐにしても本気で頑張ってある程度の収入が発生するまで、1、2年はかかりそうです。

プログラミングもスクールに通う間は収入がありませんし、ある程度コンピューターに触れて来た人でなければ独学は厳しそう・・・。

そこで・・・

ブログを始めましょう(爆)

私こと、usakoはブラック企業を辞めて自由を手にするためにブログを始めました。

正直、ブラック企業に就職したことは、運が悪いことだと思います。

しかし、物は考えよう。

その会社に勤めていて自分にプラスになるものはありませんか?

全くないのなら今すぐ辞めてしまってもいいかもしれませんが・・・

考えてみれば何か自分にメリットになることがあるはず!!

以下自分に関してですが・・・

・その仕事をしていなければ出会うことのない人達に会える。

・その仕事をしていなければ一生知らなかったであろうことが学べる。

・仕事量が多いと、効率的な仕事の仕方を考え、仕事が早くなる。→他業種で生かせる。

・生活にメリハリが生まれる。(深夜残業が続けばメリハリもクソもないですが・・・)

・ブログのネタにできる。

そして、極め付けは・・・

早期退職したいという願望が生まれる!

です。

これが一番重要です。

多分、ホワイト企業に勤めた人は一見幸運に見えますが、おそらくそこの会社で一生を過ごすことになる人がほとんではないでしょうか。

中には、いつか独立・起業したい、とか、別業種に転職したい、と考えていても、行動に移す人は稀でしょう。

だって、居心地がいいんですから(笑)

結論

ブラック企業に入ってしまった人は、一見すると不運です。

しかし、辞めたいと思う動機もブラック企業に入ったからこそです。

辞めたいという気持ちをモチベーションに変え、ブログを書いて辞める準備をしましょう。

-未分類

Copyright© 先物ラボ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.